4月8日(火)令和7年度の新任式および1学期始業式が行われました。

今年度より本校に着任された11名のみなさんを全校生徒・教職員でお迎えしました。

新任の方々の紹介があり、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

教育に対する熱意や、これからの学校生活への期待が伝わる温かい式となりました。

新しい出会いに胸を躍らせながら、生徒・教職員一同、新たなスタートを共に切ってまいります。

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

始業式では、校長先生より生徒たちに向けた訓話が行われました。

今年度の教育活動において特に大切にしていきたい三つの力として、以下のキーワードが示されました。

1.情報を活用する力

 急速に変化する社会の中で、自ら必要な情報を見つけ、正しく理解し、活用する力を養うことが求められています。本校では、日々の授業や探究活動を通じて、生徒が主体的に情報に向き合う力を育てていきます。

2.表現する力

 自分の考えや想いを言葉や行動で的確に伝える力は、学びの成果を発信し、他者とつながるために欠かせません。プレゼンテーションやディスカッションの機会を積極的に取り入れ、実践的な表現力を高めていきます。

3.自己調整力

 自らの目標に向けて計画し、振り返り、改善していく力——それが自己調整力です。失敗や困難も学びの一部ととらえ、前向きに成長していける生徒の育成を目指しています。

 校長先生は、これらの力が将来どのような進路にも生かされるものであり、日々の学校生活の中で一人ひとりが意識して取り組んでほしいと語られました。

生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、新しい年度への意欲を新たにしていました。

4

2

5