2年生 岡山研修旅行を実施しました。

 11月11日(火)~13日(木)

詳細はpdfファイルこちらから

「2年生の折り返し地点で、社会と自分をつなげる」を大きなテーマとして2泊3日で出かけてきました。

 初日は、岡山県真庭市内にて、講話および4コースに分かれてSDGs産業研修を行いました。夜間研修は岡山県内の大学に進学した5名の卒業生を講師としてお招きし、卒業生講話を行いました。高校時代の学習のアドバイスや大学生活のリアルなお話をうかがうことができました。

 2日目は、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、川崎医療福祉大学、就実大学を訪問し、大学進学する際に考えておくべきことを教えていただいたり、実際の大学の講義室で模擬授業を受けさせていただいたりして、自分の進路について考える機会となりました。午後は4コースに分かれて産業研修を行いました。夜間研修では、2日間の研修で学んだことをグループワークで発表活動としてふりかえりました。その際、先日、飯南町教育委員烏田勝信先生に教えていただいた、図式にまとめ、人に伝えるという「要約学習」の手法を用いました。最終日は鷲羽山ハイランドで楽しいひとときを過ごしました。

 天候もよく、大きなケガもなく無事に帰ってきました。
お世話になった卒業生のみなさま、各研修先のみなさま、大学関係者のみなさま、宿泊先のみなさま、ありがとうございました。